無事に引越しできるかどうか。
- 引越し
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
ごまのて(妻)です。
前回の総会では引渡し日が3/21頃になると聞いていたのですが、3/27に変更になったようで、カウントダウンの設定も修正し、日数が増えました。
さて、引越しについては他のみなさんとの調整のため、予め引越し希望日をコーディネーターさんに伝えておかなくてはいけません。
私たちは住宅ローンとかぶる無駄な家賃を払いたくないので、3月末退去で不動産屋さんに連絡済みです。
なので、引越しは3/28頃で考えていたのですが、先日の総会で「3月末は既にどこの引越し業者も予約で埋まっている」との話を耳にし、とりあえず希望日を伝えるのは一旦保留にし、早速家に帰ってからネットで見積りをとってみました。
見積り依頼を数社に投げ、返事が返ってきたのは2社。(A社、B社とします。)
A社からの返事は、引越しの詳細を踏まえると訪問じゃないと見積りできないとのことで、後から電話が来て訪問見積りの予約をしました。
B社からの返事は、メールに金額が書いてあり、昨日もう一通「引越し業者はお決まりですか?」という件名のフォローのメールが来て、あくまでも受身体制。
一応、相見積りを取りたかったので自ら訪問見積り依頼の電話をかけたところ、「お引越し希望日は3月28日ですよね?3月28日は既にトラックが埋まってしまって、お受けできかねる状況です。」とのこと。
もー!!
フォローメールまで送ってきたくせに!
不安になったので、念のためA社にもう一度電話をし、本当に3月28日の引越しが可能かどうかを確認しました。
すると、「わずかですがトラックの空きはありますので大丈夫です。」とのこと。
でもまだ不安なので「訪問見積りは今度の日曜日なんですが、それ以降での申し込みでも大丈夫そうですか?」と聞いたところ、
「人気のお日にちではありますが、今のところまだ大丈夫ですので、お見積りだけでもご依頼いただければ…。」とのこと。
まるでこっちが「やっぱり見積りやめます。」と言ってくるのを懸念しているように、何度も「お見積りだけでも…。」と言われました。
いやいや、もはや引越しできるかどうかが危ぶまれてるのに、やめるわけないじゃん。
無事に引越しできますように。
↓ポチっとしてくれるとうれしいのよね


- [2010/02/03 09:59]
- 引越し |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://houseplus.blog61.fc2.com/tb.php/145-30eba7ad
- | HOME |
コメントの投稿